ヒマシ油湿布

解毒が必要な症状が沢山出てきていて

かねてよりトライしてみようと考えていたヒマシ油湿布を取り寄せました

普段はマクロビな食事ですが

よく考えると甘いものを割ととっていることに気がつきました

クリームなんか食べたら、ちゃんと手当(第一大根湯)しておかないと翌日、肩が凝ってしまうので気をつけてはいるのですが。。。

でも大した量ではないと思うのです

私の場合はどうやら感情の疲れなんですね〜症状はというと

目の疲れ

それからくるオデコの疲れ(目を凝らしているらしく)

歯肉のムズムズ

だるさ=浮腫み

右の耳の耳鳴り
ヒマシ油湿布を行う時に音叉の解毒剤である

マース&ビーナスも一緒に入れてみようと思っています

ここマース&ビーナスを体にディープに入れていくと解毒するものがある場合はだる〜くなります

お休みに入る前でないと出来ないかな

相乗効果間違いなしと思っているので結果こちらで発表しようかな

湿布後の重曹でふき取る処理がきっとヌルットするな~ちょっといやかも。。なんて思っていたらこんな便利な重曹入り石鹸なるものがありましたよ

音叉のメニューにこの組合せを加えたいですね〜(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。