オレガノオイル

 

 

 

4月の中旬にひいた風邪がGWで治まったかと思いきや明けた週末に微熱状態で

身体が弱り切ってしまっていました

実はこの状態、風水的には傾向が出てはいたのですがこれ程、顕著に出るとは思いませんでした

私の部屋は南東にあって丁度、このタイミングは病の星が滞在した期間だったのです

 

病院へ行けば長らくの風邪なので抗生物質を処方されるんでしょうが

たいした熱でもなく上がったり下がったりでどうしたものかと。。。

丁度、いつも飲む「六君子湯」を切らしていたりして

身体はさほど辛くないのでちょっと試してみることにしましたのがこのオレガノオイル

 

ケン・コバヤシ先生のブログを参考にさせて頂いて早速この自然のめぐみ抗生物質を試してみました

といってもこの「オレガノオイル」

香りはとっても個性的で例えるものなく、服用して全く問題ないオイルではあるのですが

ワタシ的には香りから「服用は今回やめとこうかな。。。」と分類(笑)

そこで手元に常にある黄金色の米ぬかオイル「ブランドリップ」

の中に数滴入れて足裏マッサージで入れてみました(少しだけレモンの精油も入れて見たりして2~3日続行)

部屋の中にも漂うようにセットして就寝したら少し、粘膜が渇いたようになったかな~

喉の違和感はなくなってきました

それとともに、香りにも違和感がなくなり。。。笑

 

「六君子湯」も入手できたあたりからスピードアップですっかり元気になって

どうやらお腹が弱り切った熱だったようですが

 

この「オレガノオイル」、只者ではなさそうなので今後、常備しようと思っています

ドテラのオイルについてはamazonでも買えたりしてヤングリヴィングよりも簡単に入手可能なイメージがあって

クローズドでなく、販売に対するマインドがオープンな印象に感じるので今のところは安心して使っています

 

もう一つ、「サルベル」の効果も実験中!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。