トリップヨガ

ウルドヴァ・プラサリータ・エカ・パダーサナ

立位の前後開脚

って
後ろ足がまだ上がらないので( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑なんちゃってなんですが
そのあとのシャバーサナが強烈で面白かったのでメモ書き

これがずっとタオルで目隠しした目にきれいに見えていて




サードアイがポッカリ開いてハッキリ見えてる系の映像でしたな~

血めぐり過ぎてめまいしたけど笑

松果体をサードアイの方向へ向けるとはっきりとこうしたフラワーオブライフ系の神聖幾何学が見えて来ますけど

ヨガしただけでこんなにもハッキリ見えるなんて驚きで

体の周りってこんなに美しいんですよ的な感じでした
オーラのある段階の層の外側にはこのような神聖幾何学模様が流れているんだそうですよ

トリップヨガ笑

ありじゃないでしょうか👏👏👏

ってそもそもそのためのヨガなのかな

そうよね〜

先生がならしてくださった528hzがしみました

サードアイとヨガ

美ヨガ美香先生のもとでヨガを始めて一年経ちました

体重の変化はないながらも筋肉が少しずつ戻ってきていて全体的に体のバランスがちょっとずつ上に戻って来ましたよ

腹筋も出来るようになったし(笑)

首の様子が怖くてできなかった逆転のポーズ(鋤のポーズ)もできるようになったし~(笑)

ポーズを始めるとお腹の肉が邪魔して腹圧が凄いんですよメチャクチャ

情けない事実ですが私の年齢では認めざるを得ない案件ですな~( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

出産を経験していると伸びるだけ伸びたことを身体って覚えてるよね~という印象で笑

でもですね

ポーズが怖くなくなってからというもの無性に逆転したい気持ちが沸いてくる時が最近あるのです

体が欲しているのだから素直に行うことにして30分ぐらい準備してから実行!

ある日気がつきました

 

あれ?サードアイが楽チンになってる。。。

 

これは美香先生に誘導して頂いている通りで

余分なエネルギーが頭から抜けるということを体感しています
そのほかにも仕事から疲れて帰ると無性にヨガしたいんですよね〜

あ〜疲れた

と言いながら30分ぐらいあれやこれやとポーズと筋トレの復習

最後に音叉を入れちゃったりして、をしていると
あれ?元気になっちゃってる

いつもの調子に戻ってる

さあ飯炊きしようでないか(๑•̀ㅂ•́)و✧という気持ちに変わっています

これは本当に私にヘルプになっていて感謝感謝なんですよね〜

thank you😊thank you🤣thank U
ここで

告白すると。。。

以前、瞑想のワークショップで言われたウォークインという言葉が最近になってピント来ていたり

インプラントがサードアイに。。。ヒョっとして。。。というイメージや感覚があったりするのですが

 

リーディングを頼んでいるセドナフレンズ「スプーンおじさん」(仮称)(大人女子ですけど)に見てもらった際に

サードアイに楔がある。。。。との見立ても

瞑想により形がはっきりしてきました

その楔の形です

クロスなのですよ~✞

クロスって。。。ワシャ坊さんじゃなかったのかの~と思ったりしていたのですが

クロスで一体なにをサードアイに封印しているのか。。。

ひょっとしてヨガによって開いちゃったりして的な期待感がこのところ湧いているのです〜

 

「ヨガ的チャクラ解放アプローチ」👏👏👏

ヨガっていいね、と真剣に感じている今日この頃です

美香先生に感謝🙏🙏🙏

yogakurageさんのページからおかりした鋤のポーズ

 

 

 

 

映画 『永遠のヨギー ~ヨガをめぐる奇跡の旅~』

ヨガナンダ様の映画を渋谷のアップリンクで見てきましたよ

永遠のヨギー ~ヨガをめぐる奇跡の旅~     8月下旬まで渋谷アップリンクにて上映中 (写真にリンク有)

覚醒している彼の人生後半の瞳は宇宙そのもの

少しコミカルな彼のチャントのような語りから始まる物語でした

彼の自叙伝をまだお読みでない方は速読感覚でいいかも

「あるヨギの自叙伝」に出会ってなかったら今の人生はない。くたばっていたか、最低の人間になっていたはず。
不毛な人生にならず、意味を与えてくれた。」   -ジョージ・ハリスン

夜ヨガ(野外)~具体的な音叉の使用方法~シャヴァーサナにて

ということで6月の満月前日、初めて野外の夜ヨガを体験しました!!!

こ~んなに気持ちいいんだ^^

というのが正直な感想です

ギャラリーが沢山いたのだけれど不思議とやっている本人たちは凄く集中していて気になる事が一切なく

最後まで行うことが出来ていました

シャヴァーサナ(屍のポーズ)では真剣に外にいることを忘れて全身脱力 続き

ヨガと音叉ツール

海外では音叉というよりも大きなドラ式のサウンドツールやクリスタルボール、シンギングボールと一緒に行うヨガと瞑想の写真がinstagramなどでよく見かけますが日本はどうなんだろう?

  calibratesound

クリスタルボールやドラは周波数が 続き

新しい習慣

昨年までは考えられなかった朝の習慣

ヨガを朝活に加えてから瞑想がいかに 続き

MoonLight Yoga


昨晩のyogaはこんな月を眺めながらのクラスでした🌛

灯りもダウンライトのみ

素敵〜〜✨✨✨💫💫💫

と思っている間もなく

ヘベレケ~笑( ̄▽ ̄)〜