恒例 夏至のお伊勢参り

瞑想の際にこの何年かアマテラス様が遠く高くこちらを見ていらっしゃるのです

面白いのですが毎年夏至のころやその前のウエサク祭近くになると

だんだんと低い位置に下りていらっしゃいます

「あ~今年もまた来なさいという事だなあ」と偉そうに決定(けつじょう)させて頂いてこの3年ほど繰り返し伊勢まで伺っています

今年は仕事が超絶忙しくて行く気力がなくなりそうだったのですが

水に触れるべしとのお達し(←自分から)があったので

昨年も訪れた天岩戸禊の滝とあわせて参拝させて頂きました

私の参拝は日帰り

あまり長居する場所ではないきがずっとしていて。。。。

流石です。横に走っているレインボーのエネルギー見えますか?

この下の写真が天岩戸禊の滝の滝のお水

脚をあらわせていただきました

この日程なんですが

実はですね

23日にゆっくり行こうと考えていたのです

そしたらですね、道端を歩いていたら自分から業務連絡が来て「16」と目の前にポップアップ表示がされたのですよ

「つ、疲れてるんだけど。」「寝たいんだけど。」と思ったのですがスイッチが入り6月16日に向かいました

これがですね~結果、天災を避けられたんですね

自分からの業務連絡は特に優先するべきですね

必ずお伊勢参りにいかれたらご祈祷していただいてくださいね

どんなにまっても30分以内に呼ばれます

お払いのお部屋では前の右のほうにお座りください

一番にお神酒がいただけますので~笑^0^/←ま、私は飲めないんですが天井が回るので

その杯はなんと頂戴できるんですよ~これが素焼きでシンプル素敵なの

コレクションしよっと

伊勢参拝 ふたたび~天の岩戸~ その2

あいだがあいてしまいましたが。。。その2

その1はこちら

 

 

全身の毛穴からわっと入ってくるようなエネルギーを感じながら禊の滝の音がする方へ歩いていきました

”ワープしないよね。。” 笑

とにかく小さな滝は気持ちよくって両手とサードアイ、首回りを清めさせて頂きましたよ

ちょっとね、沢山の杉の木の中だったので鼻水が心配だったのですが流石にその季節は終わっていたようで全くなんでもなかったです

 

さていよいよ岩戸に接近 続き

伊勢参拝  ふたたび〜天の岩戸〜  その1

ということで一週遅れで決行の伊勢参拝 ふたたびなんと日帰り旅行



気がつけば上下うさと

ちょっと甚平スタイル⁉️笑笑

なんと‼️午前9:40には下宮に到着(写真残念ながらボケ)

すご〜く良い天気でした

目的の「天の岩戸」へはバスのタイミング、そして今考えるとバス降りてから歩くのまず私には無理な長さ笑笑だったので贅沢してタクシー🚕高いけど。。。

もし女子旅ならばこの点、本当に気をつけて下さい

例えば女性1人しかもバスで行くとか無理です

なぜなら鳥居⛩すぐくぐるのにそこから原生林みたいな小道を入って行くので

途中で 続き