旧正月まで飾るお花

来週5日は旧正月ですね

今がお花を飾るタイミングです

立春が旧正月の前なので春が来ない年として今年も一年を過ごすこととなりますので

玄関にですね

旧正月が過ぎるまで牡丹のようなお花を飾っておいてくださいね

例え間違ってもドライフラワー類はおやめになって

生花か可愛い造花にして下さいね

そうすればいい事が不思議とこの春までに起こってきますよ

この方法で昨年は成果を実感

昇給昇格を望んでるのであれば是非お試しください

もちろんこれ以外もいい方向へ向かいますよ

制限を外す

1日の中で制限を作っているのは私

1日の中で楽しむことをするのも私

どうして制限作るんでしょうね

今生で修行なさってるんですか?

楽しいことだけだっていいんですよ

あ〜早く寝られなかった

早く起きられなかった

いつもの電車乗れなかった

贅沢しちゃった

これ以上お金使っちゃダメ

だってお金ないと大変だから

未分不相応だから遠慮しておきます

この後悔我慢自粛

体の左側で神経痛などになって出てきます

丁度今頃 出てきます

まだ冬土用中

もう少しで開けますから暴飲暴食だけは制限つけて下さいね

食べ過ぎは風邪の元です

そう、インフルだって風邪の種類ですから同じです

節分まで小食で

特に朝は胃腸が夜中に働いて疲れていますから

おかゆにしたりして過ごしてくださいね

小網神社 東京の銭洗弁天

日本橋のビル街にこんな素敵な神社があったなんて。。。

小網神社:東京都中央区日本橋小網町16-23

地下鉄半蔵門線水天宮から徒歩10分ほど

※ご祈祷は予約制

日本橋と水天宮の丁度中間ぐらいかな

ビルの谷間にあるのだけれど女子が沢山来ていた笑

やっぱりね、金運て人との出会い方が重要だよなと思うとこちらの福禄寿さま(写真右)に人徳を授けて頂くことが重要だなとヒシヒシ

ということはこちらは金運と人徳がセットでお願いできる神社さまなんでしょうね

素敵~

東京大空襲の戦火を免れ、関東大震災でも御神体は新大橋の袂で守られたそうです

かなり強運ですね

左の緑色のお方が弁財天(市杵島比賣神)さまです

 

あまり下調べなく伺ったのですが龍様がいらっしゃいましたよ

あら嬉しい😊

 

ネパールにいるチベットの子供達

確か2010年ごろからネパールに住む子供達の施設を毎月少しずつサポートしています

もうすぐロサルと言ってチベットのお正月何でカードを送ってくれました

鼻水小僧だった小さな子供達がもう、仕事を始めるほど大人になる子もいてすっかりいい青年達に成長しています

祈りの力が強い彼らを守っていく!と心が発するのは過去世からの経験に他ならないと感じています

ラマ僧が代表となっていますのできちんと管理されている団体

例え小さな施設であってもダライ・ラマ様は公平にご認識下さるんですよ、心が温かくなりますね

WHISPERS OF LOAD GSNESHA

とっても優しい絵のガネーシャタロット日本語訳が新たに追加されたようで思わず入手

そして早速引いてみたところ。。。

質問は違うのに

ほぼ同じ内容のカードを引いた私。。。

↑ これは私の仕事という内容でひいたカード

ところが解説は「ユックリ休みなさい」

↑昨日もう一度引いたカードも意味合いはゆったりしなさい

↑そして今日引いたのがこれ

お題は「今日の私」

勉強もしくはイベントが終わってあなたは休むべきだ

というメッセージ

休めサインがゴンゴンほか経由でも来ているので

さてと寝るかε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з

気をつけなさい、それはいつか。。。

思考に気をつけなさい

それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい

それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい

それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい

それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい

それはいつか運命になるから

マザー・テレサ

オールドソウルの仲間たちへ

なんだお前とお感じになる事を覚悟の上で私の事を話しておこうかな

珍しいなこんな気持ち

ずっと

自分のクレアボヤントなオリジナルの部分を大切にしたくて

人と関わることに害があるように感じていた

セミナーに恐る恐る参加しても自分はすでに通り過ぎてきた道程にまだいる人ばかりに感じて

自分のオリジナルを余計に守りたくなる

守るために論理立てた喋り口調になるので

いつのまにか集団に巻き込まれるとチームリーダーとなる笑

興味津々で寄って来られると「勘弁して〜」っていう顔に絶対なっていると思う笑

というのもエンパス体質

話をしているとよくグッタリとなった

グッタリする自覚を覚えのは中学生だったかな

話している相手は私が吸い取っているので楽になる

疲れた顔をしている人も私としばらく話すと抜けた顔になりパッと明るい顔つきになって帰っていく

でも私はグッタリなの

この繰り返し

だから滅多に出ていかない

滅多に自分をお披露目しない

オリジナルを取られるの嫌だし

吸い取るのも疲れるし

あんたなんかにあげない

って思っていた自分

笑える🤣🤣🤣

でも真剣にそう思ってたの

ウォークインの身に覚えもあるし

フラッシュは日常的に見えるし

混んでる電車乗れないのはこれ得意技だよね笑

お店に並ぶとか考えられないし

なぜってその並んでる時間は私の時間じゃないでしょ

なので向かった先が混んでいるっていうことあんまりない

空いてるの

空いてたね〜なんて言ってる途端に後ろ見ると長蛇の列なんだよね

なんでかなあ笑

眷属君たちがいつも先に行って整えていてくれているのは本当にありがたくって

何か来る時も知らせてくれるし

でもね2013年に急に変わったんだよね

こういう人が他にもいるんだってやっとわかったの

話してもそうなんだね〜って

個をね

認めてくれる日本人が現れた頃なんだと思う

今もし、こういった内容で困ってる

どう対処したらいいか困ってる

私おかしいの?

俺普通じゃないの?

黙ってたほうがいいの?

そう感じてる若い人がいたら力になってあげたい

だってね

あなたはこのアセンションを応援しに来た仲間だから

こっちだよ〜って導いてあげるオールドソウルなんだよね

あなたの得意技を教えてほしい

それはあなたがすごく好きなこと

大切にしているあなたの特徴のこと

みんなが凄いね〜ってびっくりすること

これからはそれをみんなに

「俺ってこれが得意だし」

「私はこの部分専門」

ていう仕事になって行くの

会社に属することがなんのことかわからない世代がもっと沢山現れるのは2023年か2024年に向かってもっと加速するでしょ

そこから先はまたステージが変わる

ステージ9の時代に突入する

何でも強調されちゃう時代

お気ずきと思うけどもうすでにネガティブ捨てないと強調されちゃうエネルギーレベルになっているでしょ

ネガティブクリエイト改め

ポジティブクリエイトマインド

そして

Go beyond limits 限界を超えて

ちょっとでもそっちに振れないように自分をポジティブに保つ方法を教えてあげる事がこれからの

オールドソウル達の仕事とも言えるのかな

ま、今年はイノシシ年だけどね🤣

2019年新月満月カレンダー

新月 2019年01月06日 10:29

満月 2019年01月21日 14:17

新月 2019年02月05日 06:04

満月 2019年02月20日 00:54

新月 2019年03月07日 01:05

満月 2019年03月21日 10:43

新月 2019年04月05日 17:51

満月 2019年04月19日 20:13

新月 2019年05月05日 07:46

満月 2019年05月19日 06:12

新月 2019年06月03日 19:03

満月 2019年06月17日 17:31

新月 2019年07月03日 04:17

満月 2019年07月17日 06:39

新月 2019年08月01日 12:13

満月 2019年08月15日 21:30

新月 2019年08月30日 19:38

満月 2019年09月14日 13:33

新月 2019年09月29日 03:27

満月 2019年10月14日 06:08

新月 2019年10月28日 12:39

満月 2019年11月12日 22:35

新月 2019年11月27日 00:06

満月 2019年12月12日 14:13

新月 2019年12月26日 14:14

自分用覚書。。。。

唇の熱

お正月から忙しさから胃腸の疲れがピーク

唇💋がまるで燃えてるようにヒリヒリでブツブツで

「コイツはマズイな」

という状態の今週

音叉でひりつきは治るのですが収まった後の感想から皮むけがどうにもならず。。。。。

どうしたものかと食事はセーブしているもののと思っていたところ

友人からの頂き物をすっかり忘れていました

ミツロウです

蜂蜜パックでだいぶ治ることは確認できていたのですが

いかんせん仕事中ずっと蜂蜜舐めてるわけにいかず笑

唇が裂けそうでおちょぼ口で笑ってたのに

このミツロウを塗った途端でそれも解消されました

流石です!

ミツロウ君ありがとう😊

杭菊花茶 _眼の疲れと花粉対策

カナダ🇨🇦からアクセスして下さる方が多いので花粉対策したなかから

とっても効いたものをご紹介しておきますね

漢方のお話を聞きに行った事がありました

そこで教えて頂いたのがこの「杭菊花」

クコの実や乾燥なつめと一緒にお茶で頂いたのですが大変体調が整いましたよ

西洋の領域だと名前は「カモミールchamomile」のようなんですがちょっと違う感じします

決して黄色の菊茶を選択されないように

あくまで白いいろの菊花をチョイスして下さいね。

杭菊花と呼ぶのは白いお花の菊だけだそうです。

どう効いたかというと

鼻詰まりがサラサラ鼻水もしくは2〜3時間止まっている(また飲むと延長出来ます)

目の疲れ改善

目疲れからくるふらつき解消

憂鬱感解放

肝と肺の解毒という効能があり

胸から上に対して解熱作用がありました

そうです

花粉症って頭部にこもった熱で鼻詰まったり目が重たかったりですよね

これを解消してくれるわけです

頭部の浮腫みをとる

といったほうがジャストな言い方かな

つまらない代わりにひたすら鼻水は出ますよ

溜まっている余計な頭部の水分をひたすら排出してくれる状態です

鼻をかむ行為は無くなりませんでしたが詰まりがなかったので夜はゆっくり眠れました

なんと精神安定の作用もあるんですね〜

娘が生理前に微熱が出る、という事が続いたので試しに飲んでみたところ効果覿面でした!

<まとめ>

作用

解熱、頭痛、せき、ノドの痛み、眼の痛み、眼の充血、視力低下、眼のかすみ、めまい、ふらつき、鎮痛、解毒など

対応臓器

肺 肝

音叉の78hzオゾンも一緒に使っていただいて

不快感を和らげて下さいね

しっかり効能のあったものをまたご紹介しますね

前へ 過去の投稿